Real Fantasy Real Fantasy
幻想と現実が交差するファンタジー総合サイト Real Fantasy リアルファンタジー

Real Fantasy
Real Fantasy
幻想と現実が交差するファンタジー総合サイト
Real Fantasy リアルファンタジー

【肯定の星灯】【癒しの月灯り】 インテリアランタン ファンタジー 幻想

【肯定の星灯】【癒しの月灯り】

作品の詳細
作品ID p000235
タイトル 【肯定の星灯】【癒しの月灯り】
クリエイター Lamp&Herb クリエイターページへ
カテゴリ インテリア
紹介文 まばゆく光る星が貴方の頑張りを認めてくれる。
積み重ね続けた銀色の小さな星くずの様な努力が、今の貴方を支えてる。 

甘い色の月が貴方の悲しみを癒やしてくれる。
雲の上で眠るような、 優しい時間を。
作品ページ https://www.instagram.com/p/DGvZJqrPFNY/?igsh=c3NmcXA5dWxybG80
ハッシュタグ ランタン ファンタジー 幻想

クリエイターの他の作品

【古代魔術の杖】【雑貨・小物】

PM11:24― 目利きの旅商人の男が仕入れてきた鉱石と木材を前にして、如何にして杖に仕立てようか悩んでいた。 AM0:12― 金属や磨かれた鉱石なども使い、美しい装飾の杖を仕立てる事にしたが、無骨な木材がそうなる事を拒んでくる。 AM3:56― まだ星が輝いている空の下、ついに完成した。 無骨で自然そのものの形の素材同士でいい感じに合う組み合わせは中々見つからず、僅かな本数しか仕立てる事が出来なかったが、素材そのままの古代魔術の為の杖を現代に仕立てる事に成功した。              本物の鉱石を使った杖の新作です。 それほど凝った作りではございませんが、素材を活かした素朴な姿は当店らしいのではないのでしょうか。

【夜光石のランタン】【インテリア】

ついに、本物の鉱石を使ったランタンの錬成に成功しました!! 水晶(アンティークゴールド)、フローライト(バーントアンバー)、アメジスト×フローライト(グラファイトグレー)、ローズクォーツ(パールホワイト)の4種です。    ローズクォーツの土台が黄緑っぽく光っているのはご愛嬌。 天然の鉱石を通した優しい灯りに癒されて頂きたい。

【新緑の魔法灯】【インテリア】

永遠の若さを求める旅人達よ。 残念ながらそんな魔法はこの世には存在しない。    しかしながら、気持ちや魂はやる気次第で若返る事もある。 こうして旅をしているという事だけでも、十分に若々しい。 植物や鉱石と触れ合いながら、ゆっくりと歳を重ねてみるのも悪くないなあ。

【三大精霊の杖】【雑貨・小物】

昔、本でヒーリング用に使うクリスタルワンドというものを見て、それからものづくりを始めた初期の頃からずっと作りたくても技術不足で作れなかった作品を、ついに形にする事が出来ました。 至ってシンプルな木と鉱石のケルティックな杖ですが、素材は自然の物を使っております。

【星詠みの栞】【ステーショナリー】

ブックマーカー(栞)です。 読みかけの本を彩る本のアクセサリーとしてお使い頂くと読書時間もより素敵な時間になると思います。

【夜桜灯】【インテリア】

三日月綺麗な春の夜空。 そっと水面に花びら浮かべ、あの日に想いを馳せてみる―...             2025春の新作ランタンです。   三日月の中には手描きの桜の花びら。 蓄光仕様なのでほんのり光ります。 ピンク色に光るはずでしたが、なぜか青っぽく光る仕様になってしまいました...    チェーンが付いている為、お鞄やベルトループなどに通す事も出来ます。 コスプレやファンタジー異装用の装備にもおすすめです。  

【エルドラドの夢】【インテリア】

旅商人の男は、かつて黄金郷と呼ばれていた街に辿り着いた。 その街は黄金郷と呼ばれていた頃の記録や記憶は何も無く、 至って普通の街だった。 旅商人の男は魔道具に使えそうな素材は無いかと立ち寄った露天にて、きらきらと美しく輝くガラスを仕入れて持ち帰った。 「これでマスターが思う、理想の黄金郷のイメージを作ってくれ。」 託されたガラスで、マスターは自分なりの黄金郷を作り上げた。

【薬草魔女の家に飾られていたランタン/額アート】【インテリア】

古来、ハーブなどの植物を取り入れて人々の心身を癒していた"薬草魔女"と呼ばれる、植物のありとあらゆる知識や使用方を熟知した女性達が存在した。 彼女たちはそれぞれ、人里離れた郊外の森の中でひっそりと質素な暮らしをしていた。 そんな薬草魔女のうちの一人の家に飾られていたランタンと額アートを譲り受けた。

[時を刻む喫茶店の灯り】【インテリア】

喫茶店ときどき魔法雑貨店「Lamp&Herb」の謎多きマスターが珈琲を淹れている時、   珈琲がぽとぽと落ちる時間が砂時計の様に感じた事からふと思い立ち、   すぐさま薄暗い地下室に工房を持つ怪しげな商人を訪ね、   共に作り上げた究極のランタン。      マスター(珈琲)と謎の商人(ギア)の2つの世界がやさしくあたたかく照らしてくれます... スチームパンクメインの当店のもう一つのブランドライン「Lamp&Herb:PUNK」との自ブランド同士のセルフコラボ作品です。 自分が好きな要素を沢山詰め込んだ、究極のランタンです。

【Lavendermoon Light】【インテリア】

ラベンダーの花を閉じ込めた月、Lavendermoonがモチーフのランタン。 パールホワイトのランタンと優しく光る紫の灯りがポイントです。 おやすみ時の枕元に置くのがおすすめです。

【雪幻灯】【インテリア】

吹き荒れる風雪の中、遠くに見えた蒼い灯りは幻か。 氷の精霊の冷たく突き刺す吐息は鉱石となり、やがて真っ白な大地を蒼く染めていく... 

【探求のランタン】【雑貨・小物】

―或る村の市場の記憶― 「其処の森へと行くのかい? 何を探しに行くのかは敢えて聞かないでおくけれど、どうやらお困りのようだねえ。 昼でも夜の様に暗いから、無理はないさ。 このランタンを持って行くといい。 眩しい光ではないけれど、足元をあたたかな光で照らしてくれるよ。 雑草だらけで申し訳ないけどくれてやる。」        (ペンダント、ミニ額アートに続き、【探求のランタン】の本当に光るランタンが登場です。 かなり明るい光なのでキャプションの通り、足元をあたたかな光で照らしてくれます。)

【Sacred Lamp】【インテリア】

人生という旅路では、星の数ほど道に迷う事がある。 独り孤独に思い悩みながらも、めげずに歩みを続ける者達へ。 行路を照らす自分だけの灯りをお守りに。    (クリスマスツリーのオーナメントとしてもお使い頂けます)

【鉱石の森の枝】【ステーショナリー】

硝子の森の更に奥深くに、樹木の様な形の鉱石が群生している場所がある。 まるで星の輝きを内包した、きらきらと美しく輝く石。 こちらの枝も拝借して、ペンに仕立てました。 青色の"氷柱鉱石"(創作鉱石)とピンクアメジスト、カーネリアン、アメトリン、フローライトを模したガラスペンです。 ペンの中にはオーロラガラスの欠片が入っております。  

【探求のランタン】【アクセサリー】

―或る村の市場の記憶― 「其処の森へと行くのかい? 何を探しに行くのかは敢えて聞かないでおくけれど、どうやらお困りのようだねえ。 昼でも夜の様に暗いから、無理はないさ。 このランタンを持って行くといい。 眩しい光ではないけれど、足元をあたたかな光で照らしてくれるよ。 雑草だらけで申し訳ないけどくれてやる。」

【星集めの杖/月渡りの杖】【雑貨・小物】

古の占星術師が占いやまじないをする際には杖が欠かせない。 術師たちはおのおの自分で作るなり魔導具師に作らせたりした。 杖の要となる頭の部分は、人工的に作られた石やガラスを乗せる者が多かったが、ある無名の魔導具師は鉱石を巧みに加工して、惜しみなく杖に使った。 その杖は命を吹き込まれたかのように美しく輝き、占いの的中率も高くたちまち評判となった。      本物の鉱石(フローライト)を使用しております。

煤けた灯り【雑貨・小物】

蒸気で煙る街の工場(こうば)。 人々の夢を乗せて飛ぶ飛行船を作っている。 来る日も来る日も、朝も昼も夜も、薄暗い工場の中を照らし続けている灯りはすぐに煤けてしまう。 いつか、たくさんの大小様々な夢や希望を空へと届ける事が出来るまで、この灯りは煤けながらも同じ場所で見守り続けている。

UNDERGROUND CHAOS ROOMへの鍵【雑貨・小物】

"UNDERGROUND CHAOS ROOM"を知っているか? 何処かの寂れた工場(こうば)街のはずれにある、廃工場の脇の地上から地下へと続く階段を降りていくと現れる扉の中の部屋だ。    部屋の中に何があったのか・何が行われているのかは決して口外してはいけない。      改造手術かもしれない。 誰かの脳内の世界に繋がっているのかもしれない。 珈琲豆の焙煎所かもしれない。 脅威的な兵器工場かもしれない。 ここよりさらに下にある、星空のような工場夜景が広がる世界へと降りたっていけるのかもしれない。 何もないのかもしれない。      使い古されたピストルのお守りを握りしめ、この鍵を使って真実を確かめに行ってみるがいい。

蒸気貴族のモノクル【アクセサリー】

Unknown item... (ルーペペンダント)

オススメ作品

【星月夜の魔石の首飾り】

🌟星月夜の魔石の首飾り🌟 夜空に瞬く星々の力を紡ぎ合わせて 編み上げられた 希少な“星月夜の魔石”の首飾り。 星月夜の魔石は大賢者によって 星月祭の護りの呪文が刻まれ 古くより「星霊を宿す護符」として尊ばれてきた。 本来は単体で 護符石として用いられることの多い 所持道具であるが、 新月の夜の魔力によって紡がれた 星糸を用いて首飾りとして 編み上げることで、 “星降る神”の加護を その身に宿すことができる と伝えられる。 魔石は持ち主の 内なる魔力に呼応し 淡く揺らめきながら青白い光を放つ。 その様は、 まるで星霊が静かに息づくかのようである。 この首飾りは 夜を旅する者や星を詠む術者にとって 「護りと導き」の象徴とされる 極めて貴重な装身具である。 Ⅱ. 星月夜の魔石について この魔石は 「記憶を光へと変換する石」 とも呼ばれる。 持ち主が歩んできた 経験や感情を光の反射に変え、 それを未来の道標として 映し出すと言われている。 星々の波動と強く共鳴し 迷いの中でも “己の向かうべき方向”を 見失わないよう導く力を持つ。 精神を鎮め 深い直感や洞察をもたらすとされ 古代の星詠みの民はこの石を 「心の羅針盤」として 儀式や旅の護符に用いたという。 Ⅲ. 効能(記録書より抜粋) • 直感・インスピレーションを高める • 感情の波を鎮め、心身の均衡を保つ • 真実を見抜く洞察力を授ける • 守護の光として、邪なる影を遠ざける • 変化の時期に、正しい方向へと導く 📿この装身具が、あなたの“お仕事の魔導具”としてお役に立てましたら幸いです。

アクセサリー

石野/MACRAME KANO

宮廷ファンタジー市 2026年1月12日開催!

お洋服と創作の魔法が奏でる もう一つの宮廷物語 「宮廷ファンタジー市」 開催日   :2026年 1月12日(月・祝) 開催時間  :14時~18時 主催    :リフルシャッフル 一般入場料 :2000円 参加条件  :フリルの付いた服 or 礼服 場所    :LE CHATEAU LE CHATEAU(ル・シャトー) 東京都新宿区四谷坂町12-12-B1 都営新宿線「曙橋駅」A4出口より徒歩4分 (出口を右折し直進4分右側) 宮廷ファンタジー市は ファンタジーゲームに出てくるお城をテーマにした交流メインのサロンイベントです。 特別な【トキ】と【モノ】を探して彷徨う「フリル服が大好きなレディ」と、 世界に一つしかない魔法アイテムを創る「魔法商人」が出会う運命の日。 社交デビューがまだの駆け出し紳士淑女様 かわいい服を買ったけどなかなか着る勇気が出なかった女の子 作品をお披露目したい魔法商人様。 自分が生み出した最高の作品を沢山の人に見てもらいたいクリエイター様 宮廷ファンタジー市は、そんな「毎日を頑張る」皆様へ特別体験を提供します。 この機会に是非お集まりください。 只今出展者募集中! 締め切りは 2026年1月5日 詳細は公式サイトをチェックです☆彡 ご来場、ご参加、お待ちしております(^_-)-☆

イベント

リフルシャッフル

オススメクリエイター